UooでもNSAに登録してサーフィンを頑張っているクラブ員がいます!
興味がある方、チャレンジしたい方は是非店頭まで!
一緒に大会にでたり検定に挑戦したり、サーフィンの楽しみ方は様々です♪
UooでNSAに登録すると自動的に当店クラブ員扱いになります。費用はかかりません。
ただ素敵な特典があるだけです笑
とは…?
NSAオフィシャルホームページ
日本サーフィン連盟。日本のアマチュアによる団体です。会員には正会員とオープン会員の2種類があります。
どちらとも、入会されますと、保険(対人対物)に自動加入することができます。お店で随時入会受付けております。
正会員 | NSAが主催する大会に参加できます。 サーフィン検定時、5級が免除されます。 |
¥5.000- |
オープン会員 | サーフィン検定は5級からの受験になります。 NSA主催の大会には出場出来ません。 |
¥3.500- |
サーフィン検定を受けるには…?
春・秋に全国各地でテストが開催されます。
正会員の方は4級から、オープン会員の方は5級からの受験になります。
級 | 要求される技術 | 受験資格 |
5級 | 水泳能力を重視した上で、パドリングをしてゲッティングアウト。 テイクオフをしてある程度サーフボードの上に立てる事。 ボディーボードはビーディング能力を追加しテイクオフし、ある程度のライディングが出来る事。 |
一般 |
4級 | 5級の能力に加えて、テイクオフから確実なターンをし、プルアウトが出来る事。 | 5級取得者 |
3級 | ドルフィンスルー(ロングボードはローリングスルー)でゲッティングアウトをし、 テイクオフ、ターン、カットバックかローラーコースターをして、プルアウトが出来ること。 ボディーボードはスピン(どこでも良い)が出来る事。 ロングボードはウォーキング・ウォーキングバックが出来ること。 3級以上にはバランスも要求される。 |
4級取得者 |
2級 | 各種テクニックを充分にこなす事。 2級の審査はフリーライディングの中で規定の技を取り入れる事。 ボディーボードはフェイスでのスピンが要求される。 ロングボードはノーズライディング・ハングファイブが出来ること。 |
3級取得者 |
1級 | 各種テクニックを十分にこなし、ライディングセンス・スピード・波を見る能力を含めた総合能力を審査する。 自分の能力を全て出せる様に、フリーライディングによって判定を行う。 ボディーボードには、フェイスでのフォワードスピン・リバーススピンの両方が要求される。 ロングボードはライディングの中にハングテンが要求される。 |
2級取得者 |